Quantcast
Channel: 超絶ウクレレ”うっちぃ”ことJazzoomCafeのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 129

NewAge Ukulele Revolution2014大成功、ありがとうございました!

$
0
0


僕のはじめてのプロデュースイベント、
NewAge Ukulele Reovolution2014,無事終了しました!

いやぁ、秋のはじめだったかな。
名渡山遼くん、Tomoki Satoくん、渡辺海智くんに
「あたらしい世代のウクレレのイベント」をやりたいと相談し、開催が決定した。

意外なほどに、喜んでくれて、
モチベーションをあげているのが、打ち合わせでもわかりました。

今回は普通のLIVEではなく、劇場的な要素も追加したかったので、
お笑い中心のシアターであるシアターDさんを選び、
外国のモデルさんにイントロダクションをお願いしました。

3人とも演奏の完成度が高いのはもちろんだけど、
「等身大の21歳」が観れて、興味深かった。

Tomoki Satoくんは、海外留学で鍛えた英語力でのヴォーカル。
Jakeのコピーで鍛えたストラムなど、見所満載だったが、
なによりも日本人離れした楽曲が新鮮だった。

次はハワイ国際ウクレレコンテスト受賞者の渡辺海智くん。
激しいストラムから始まり、アルペジオ、ピッキングと
テクニカルな一面をみせながらも、
昔よりも一回りおとなになったプレイをみせてくれた。

最後に名渡山遼くん。
しっとりした曲も、激しい曲も遼くんだ!とわかるプレイになってきた。
完成度が高く、タッチも深い。笑顔も素敵。

3人に共通しているのは、オリジナルの精度が高いということだ。
まだ21歳の作品とは思えないほどだ。

それと、イベントは僕も知らない展開があった。
途中のコラボやもりあがりなどは、彼ら3人が決めて、企画したのだ。
それがとてもいい効果を生んでいた。

今回は箱探し、ギャラ選定、スケジューリング、スポンサー集めなど、
普段経験しないような体験が数多く合ったが、
いろんな方に支えられました。この場を借りてお礼を言いたいです。

ウクレレピクニックインハワイ様、キワヤ商会様、銀河ソフトウェア様
ローリングココナッツ様、ウクレレマガジン様、神田商会様、
会場を貸して頂いたシアターD様、
会場に来てくれた皆様、本当にありがとうございました。

また素晴らしいイベントが思いついたら、
積極的にやりたいと思いますので、応援宜しくお願いします。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 129

Trending Articles